新型コロナ特例貸付(小口緊急資金・総合支援資金)の申請期間が8月末日まで延長となりました。
詳細ページへ(大阪府社会福祉協議会ホームページ)
ご案内
新型コロナ特例貸付のお知らせ
新型コロナ特例貸付(小口緊急資金・総合支援資金)の申請期間が6月30日まで延長となりました。
詳細ページへ(大阪府社会福祉協議会ホームページ)
総合支援資金特例貸付の再貸付について
大阪府社会福祉協議会HP更新☞詳細はこちらから
総合支援資金特例貸付の再貸付の申請は、原則郵送での申込みとなります。
2月19日より新型コロナに伴う総合支援資金特例貸付の再貸付の受付が開始となりました。再貸付対象の方には、大阪府社会福祉協議会より申請書類の様式が送られてきます。
再貸付の申請については、原則郵送での申請となりますので、申請される方は申込書等必要事項を記入し、その他必要書類と一式を熊取町社会福祉協議会まで郵送ください。
なお、貸付申請書類等のお控えは郵送前に各自でコピーをお取り下さい。
流れ
①大阪府社会福祉協議会から対象の方に申請書類送付
②申請書類が届きましたら、申請書類等必要事項を漏れなくご記入ください。
申請に必要な書類を用意してください。
③申請に必要な書類一式を、熊取町社会福祉協議会へ郵送により申請してください。
送付先:〒590-0451 泉南郡熊取町野田1-1-8 熊取ふれあいセンター3階
熊取町社会福祉協議会 貸付担当
※申請書類の記載漏れや記載間違いがある場合は、受付することができませんので、郵送前に必ず記入漏れ・記入間違いが無いかまた、必要書類が揃っているかご確認下さい。
※受付窓口では、審査状況・振込時期等はこちらでは分かりません。また、不承認の場合もこちらでは理由等の確認ができませんので予めご了承下さい。
移送サービス~行こうCar~運転ボランティア募集
10月1日から、買い物など日常生活におけるちょっとしたお出かけのお手伝いを、福祉車輛(軽自動車)を運転して外出の援助をしていただける運転ボランティアさんを募集しています。
緊急小口資金等の特例貸付コールセンター
個人向け緊急小口資金・総合支援資金相談コールセンター
受付時間 9:00~21:00(土日・祝日含む)
専用ダイヤル 0120-46-1999
○特例貸付の基本的な内容のお問い合わせに対応しています。
緊急小口資金・総合支援資金(新型コロナウィルス感染症特例)のご案内
※申込受付期間は、令和3年8月末日まで延長となりました。

本資金は、今般の新型コロナウィルス感染症の影響を受け、収入が減少した方のおられる世帯に対する資金です。

総合支援資金【生活支援費】(新型コロナウィルス感染症特例)のご案内
本資金は、今般の新型コロナウィルス感染症の影響を受け、収入減少や失業等により生活に困窮し、日常生活の維持が困難となっている世帯に対する資金です。
「福祉の就職総合フェア SPRING in OSAKA」
【開催中止】
一般求職者や既卒者の方はもちろん、大学生や短期大学生、専門学校生、高校生の全学年を対象としています。卒業年次生以外の方も「業界研究」の場として、ご来場ください。
生活支援ボランティア講座
【開催中止】
日々のちょっとした困りごとなどの高齢者の方の支援を行う生活支援ボランティアです。
身近な地域でちょこっとボランティア活動してみませんか。
日時 令和2年3月2日(月)・3日(火)
午後2時~午後4時(3日は午後4時30分まで)
場所 熊取ふれあいセンター3階 健康リハビリ室
定員 先着20人
参加費 無料
申込期間 2月26日(水)まで
申込先 熊取町社会福祉協議会
☎452-6001